お知らせ| News |
- 2025お盆期間の休診日のお知らせ
-
日頃より当院をご利用頂き有難うございます。
お盆休みの休診日についてお伝えさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
休診日:2025/8/9(土)~2025/8/15(金)
尚、8/16土曜日から通常診療になります。
院長 - 体外衝撃波の導入のお知らせ
-
2025/6/24より体外衝撃波(拡散型)のリハビリ機器を導入させて頂きました。
最新の先端医療機器を多くの患者様にご利用頂きたく、当院では保険診療(運動器リハビリテーション)で理学療法士・作業療法士による施術内で運用させて頂きます。1回の治療費は3割負担の方は自己負担額617円、1割負担の方は自己負担額185円です。皆様のご利用お待ちしております。
対象疾患:五十肩(石灰沈着性腱炎を含む)、足底腱膜炎、テニス肘・ゴルフ肘(上腕骨上顆炎)、ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)、アキレス腱付着部炎、ばね指、狭窄性腱鞘炎、手根管症候群、シンスプリント、疲労骨折など
機器:BTL社 BTL-6000 TopLine Magnum
- リハビリテーション施設基準変更のお知らせ
-
日頃より当院をご利用下さり有難うございます。
地域の多くの患者様のご要望にお応えできるよう、2025年4月1日から理学療法士と作業療法士が増員となり、これまで「運動器リハビリテーションⅡ」の施設基準から「運動器リハビリテーションⅠ」へ基準変更となります。それに伴い4月1日より保険算定上、運動器リハビリ1単位(20分)につき、170点→185点に増額となり、窓口負担が1割負担の方で15円、3割負担の方で45円の増額となります。
ご理解、ご了承下さいますようお願い申し上げます。今後もより専門性の高い、充実したリハビリテーションをご提供できるように努めてまいります。
院長 - メディカルノートに掲載されました
-
関節リウマチについてメディカルノートに掲載されました。
>詳しくはこちら - クリニックblog開設のお知らせ
-
患者様と医療を繋ぐ架け橋になる事を目的にblogを始めました。
当ホームページのメニュー又は以下のURLをご利用して頂ければと思います。
身近で親しみやすいテーマを中心に当院スタッフが手作りで考案していきます。
どうぞお楽しみください。
西尾久リウマチ整形外科ブログ
https://nishiogu-ra.clinic/blog/
当院の理念| Philosophy |
- 当院に関わる全ての人を
幸福にします -診療方針-
患者様に寄り添って医学的根拠に基づいた診療をします
クリニックの特長| Features |
-
- リウマチ専門クリニック
- 院長は日本リウマチ学会専門医・指導医、日本整形外科学会専門医・指導医で、リウマチ性疾患の専門的な診療を行っています。長引く関節痛がありリウマチを疑う方やリウマチ治療にお困りの方はぜひ一度当院までご相談ください。
-
- 予約制
- 予約なしでの診療も行っていますが、お忙しいかたは時間予約を行っていただければ、待たずに診療を受けられます。よりスムーズに、ストレスなく過ごせる空間を用意できるよう努めてまいります。
-
- 駅近アクセス
- 東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川車庫前」駅 徒歩3分、JR上野東京ライン「尾久」駅 徒歩9分、2路線の最寄り駅から当院にアクセス可能です。通院のスケジュールが立てやすい駅近環境です。
-
- リハビリテーション
- ひとりひとりの病や怪我にあったリハビリプランを考案し、最新のリハビリ機器と熟練したスタッフにより質の高いリハビリをご提供します。理学療法士による個別療法の運動器リハビリは予約制です。
ご挨拶| Greeting |

皆様、はじめまして。院長の王 興栄(おう こうえい)です。この度、西尾久リウマチ整形外科を開院致します。当院は一般整形外科だけではなく、関節リウマチ、骨粗鬆症に特化したクリニックです。
東京女子医大東医療センターでの勤務を通し、豊かな下町情緒、住民の皆様の人情味あふれるお人柄を感じ、この地での開院を以前から望んでおりました。
医療の本質は、人と人との繋がりから築かれる信頼関係にあると信じております。
病で苦しい時、悩んだ時、最大限の努力をし、ひとりひとりの患者様に寄り添い信頼される医療を実現させていきます。どうぞ、末永くよろしくお願い致します。
西尾久リウマチ整形外科
院長 王 興栄(おう こうえい)